夏のベビーカー暑さ対策おすすめグッズ4選!赤ちゃんの熱中症予防に!


ママは暑い夏であろうが、赤ちゃんや小さな子供を連れて外に行かないといけない事って、多々ありますよね~(^^;)

お出かけの時に便利なのがベビーカーですが、ベビーカーの座面は地面から近いのでママ以上に暑さを感じてしまいます。

出先で暑さのあまり赤ちゃんがぐずってしまったり、熱中症になってしまっては大変ですよね・・・

うまく暑さ対策グッズを利用して、熱中症を予防してあげたいですね!

今回は、おすすめの暑さ対策グッズを厳選してご紹介致しますので、是非ご覧になってみて下さいね~♪

夏のベビーカー暑さ対策人気おすすめグッズ4選!

では、おすすめの商品をご紹介していきますね~!

KELGAR ケルガー ベビーカー扇風機

まず最初にご紹介するグッズは、ポータブル扇風機です。

風を送ってあげるだけで、かなり暑さが和らぎますよ~。

ポータブルなので、屋内でも屋外でも利用できるので、夏の色んなシーンで活躍してくれます。

そんなポータブル扇風機のおすすめの人気商品がこちらです

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

夏らしい鮮やかな3色の羽がとっても楽しい雰囲気の扇風機です。

首の部分が曲がるように出来ているので、風を送りたい部分を簡単に調節することができます!

クリップの部分は貝殻モチーフのデザインになっていて、とっても夏らしいですね(^^)

クリップタイプなので、ベビーカーに挟んだりテーブルに挟んだリ、車の中で使用したり。

ママの見ていない時に電池の誤飲等がないように、電池カバーはドライバーがないと開けれない仕様になっていますよ~。

実際に購入された方の口コミでは、

風力が結構あるので、暑さ対策に期待できる!

★クリップなので、色々なところにつけて利用出来るのでとっても便利。

★いちいち付け替えなくても、好きな角度で風の向きを調節できるので楽。

★少しサイズが大きめだが、その分他のポータブル扇風機と比べてしっかりとした風量がある。

等の意見がありましたよ~(^^)

熱中症対策グッズ 抱っこ紐やベビーカーに兼用できる保冷シート(冷却シート)

次にご紹介する暑さ対策グッズは、赤ちゃんの背中を優しくひんやりと冷やしてくれる冷却シートです。

ひんやりとした感触はやっぱり気持ちがいいですよ~。

おすすめの人気冷却シートがこちらになります!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

この冷却シートは保冷ジェルを2つ入れる事が出来るので、広範囲を効率良く冷やしてくれるので、赤ちゃんもとっても快適!

シンプルな作りなので、色々なベビーカーに付けやすいですし、抱っこ紐にも付ける事ができます。

夏の暑い日に赤ちゃんを抱っこするのは、本当に過酷です。

ですが、この冷却シートがあれば赤ちゃんの体温も上がりにくいので、ママも快適に赤ちゃんを抱っこしてあげれますね♪

さらに嬉しい事に、この商品は夏だけでなく冬にも大活躍してくれます!

ジェルは冷やすだけでなく、温めて使用する事も出来るので、冬はゆたんぽのように使う事も出来ますよ~。

実際に購入された方の口コミでは、

★2つ保冷ジェルを入れる場所があるので、子供も快適なようでベビーカーでスヤスヤ眠ってくれた。

冷たさが長く続くので、家に帰った後も授乳の時使用したり出来るのがいい。

★保冷剤がカチカチにならず使用感もいいし、お値段もお手頃なので助かる。

★冬は温めて使用出来るので、赤ちゃんが寝る前の布団を温めるのに使えそう♪

★今までは暑い日は赤ちゃんが汗でびっしょりになっていたが、これを使用してからはそんな事がなくなった。

等の感想がありましたよ~。

ベビーカー照り返し防止シート[コジット]

次にご紹介させて頂くのは、地面からの照り返しをカットするシートになります。

太陽の光が地面に反射して、それがベビーカーの座面をどんどん熱くしてしまうのです。

それをまずはカットしましょう!という商品になります。

通販楽天でも、人気の照り返し防止シートがこちらになります!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

正直見た目はおしゃれではないですが(^^;)、その分しっかりとした機能があり効果が高いです。

シートは3層構造になっており、層の真ん中にある「アルミ蒸着フィルム」は照り返しの熱をしっかりとカットしてくれます。

だからベビーカーに伝わる熱をしっかりと抑える事が出来るのです。

色々なベビーカーに簡単に装着する事が出来るので、ベビーカーを買い替えたりしても使用できるのがいいですね♪

他の便利なポイントは、いちいち外さなくてもそのままベビーカーを折りたためる点です。

だから夏に一度付けてしまえば、夏が終わるまでずっとつけっぱなしで大丈夫です(^^)

実際に購入された方の口コミでは

★見た目は正直おしゃれではないけれど、他の製品と比べると温度の上昇を抑えられるのが購入の決め手となった。

★雨の日でもつけっぱなしにしているので、車輪の水はねも防止できてベビーカーの汚れを防げる。

★暑い日でも嫌がらずにベビーカーに乗ってくれるので、効果を感じている。

★座面に使用する保冷剤の溶け方が今までよりも遅くなったので、効果あり!

等の感想や口コミがありましたよ~。

温湿度計 コンパクトポータブル 熱中症対策グッズ

最後にご紹介させて頂くグッズは、その日の熱中症危険度が簡単に分かる温湿度計です。

夏といっても、日により時間帯により、熱中症の危険度合は刻々と変化します。

ですので、まずはお出かけする時にどれぐらいの危険度合があるのかを知る事はとても大切な事です。

温湿度計は色々なメーカーから出ていますが、赤ちゃんや小さなお子さんのいらっしゃる方に一番お勧めしたいのがこちらの商品です!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらの温湿度計は、温度と湿度によって危険度合を4段階で表示してくれる優れものです。

だからパッと見るだけで、今現時点での危険度合が目で分かるのです。

体調や精神状態等により、ママはそこまで暑く感じてない時にでも、実はすごく熱中症危険度が高いという場合もあるのです。

ストラップが付いているので、お出かけの時はベビーカーに引っかけておいたり、カバンにぶら下げておいたり。

シンプルな丸いフォルムなので、ベビーカーのデザインを損ないませんよ~♪

ボタン1つで、時刻やカレンダー表示にも出来るので、ちょっと時間を調べたいな~と思った時も便利です。

この温湿度計の他の便利な機能としましては、冬にはインフルエンザ危険度合を表示してくれる事です。

赤ちゃんや小さなお子さんのいらっしゃるご家庭では、夏の熱中症だけでなく、冬のインフルエンザもとても怖いものです。

この温湿度計をこまめにチェックして体調管理に役立てましょう!

実際に購入された方の口コミを一部ご紹介しますね~。

★夏の暑い日のお出かけはいつも持ち歩いて、熱中症危険度合をチェックしている。
危険度が高い時には、水分補給をこまめにするようにしている。

1000円ちょっとの値段だが、コンパクトで数字も見やすくてとても良い商品!

★コンパクトでありながら、ほしい機能がしっかりと付いているので自宅でもお出かけでも大活躍!

デザインがシンプルなので、どこでも使用しやすい。

★持ち運びが出来るタイプの温湿度計は、危険度が高くなると警報アラーム鳴るのが嫌だった。
でもこの温湿度計はアラームが鳴ったりすることもなく、目でパッと見て判断できるので気に入った。

等の口コミや感想がありましたよ~。

さいごに

最近の夏の暑さは本当にに異常ですね(^^;)

うまく暑さ対策グッズを利用して、熱中症のリスクを減らして頂きたいと思います。

ご参考にして頂けると幸いです♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする