寝るときブラジャーした方がいいのかブラしない方がいいのかどっち?


寝るときはブラジャーをした方がいい、しない方がいい、という噂はどちらもよく耳にしませんか?

正反対のことなのにどちらも聞いたことがあると、本当はどっちなのか気になりますよね。

胸の形は女性なら誰もが気にすることなので、正しい方法でキレイな形をキープしたいものです。

はたして寝るときはブラジャーをしない方がいいのか、した方がいいのか、どっちなのでしょう?

今回は、そんな寝るときのブラジャーの問題について、詳しくご紹介したいとお思います。

寝るときブラしない方がいいのかした方がいいのかどっちなの?

みなさんは、寝るときはブラジャーを付けて寝ていますか?

付けずに寝ていますか?

寝るときのブラジャーは、女性にとって大きな問題ですよね。

ブラジャーを付けない、という方は、寝ているときにずれてしまったり、苦しくて付けたくない、という意見が多いと思います。

結論から言うと、ブラジャーを付けずに寝るのは胸にとって良くありません

しかし、いつものワイヤー入りのブラジャーを付けて寝るのも胸にはよくないんです。

どういうことかというと、ブラジャーを付けずに横になっていると、胸も横に流れる状態になりますよね。

そうなると、胸にある脂肪が背中や脇などに流れてしまい、胸が垂れてしまったり形が悪くなってしまうんです。

だからといってワイヤー入りのブラジャーは、胸にあるリンパ節、クーパー靭帯などを圧迫してしまいます。

ブラジャーを付けて寝ると苦しい、と感じる理由はこれなんですね。

ワイヤー部分がかゆみや黒ずみの原因になることも。

ですので、寝るときにブラジャーをしないのも、ワイヤー入りのブラジャーを付けるのも胸にとってよくありません。

では、どうしたらいいのか。

寝るときの正しいブラジャーは、夜用ブラナイトブラです。

これはワイヤーがはいっておらず、胸を締め付けることなく固定することができます。

流れてしまうのを防ぐことができ、かゆくなったり苦しくなることがなくキレイな形の胸を保つことができるんです。

夜用ブラの多くは胸の形をキープすることを目的に作られています。

寝るときだけでなく家でリラックスしたいときにも着用しておくと、キレイな形の胸を作れます。

ブラジャーを付けるのが嫌いな方でも、ノンワイヤーなので楽に付けることができ、気にならないですよ。

ブラして寝ると胸が大きくなる!?

寝るときにブラジャーをすると胸が大きくなる、という噂もありますよね。

先ほどご紹介したように、ブラジャーを付けないで寝るのは胸の形を悪くしてしまったり、小さくしてしまいます。

ブラジャーを付けると胸が大きくなる、というのは難しいですが、小さくなるのは防ぐことができます。

ブラジャーがないと胸の脂肪が周りに流れてしまうので、本来は胸にあるはずの脂肪が他の部位にある状態になります。

胸を支えるクーパー靭帯もブラジャーの支えがないことで重みによって下がり、胸がたれてきてしまいます。

ブラジャーを付けていると、これらが解決されて胸の脂肪を固定しておくことができ、小さくならないんですね。

しかし、これもやはりワイヤー入りのブラジャーよりも、夜用のワイヤーなしのブラジャーを付けた方がいいでしょう。

また、サイズの合わないブラジャーでは全く胸を支える効果がなくなってしまいます。

自分のサイズに合った、楽な夜用ブラジャーを付けて寝ると、小さくなることは防げますし、綺麗な形をキープ出来ます。

このナイトブラ、すごい売れてるみたいですね(@_@)↓

まとめ

寝るときはブラジャーを付けないのはよくありませんが、ワイヤー入りのブラジャーを付けるのも胸によくありません。

寝るときは夜用のブラジャーを付けることで、形が悪くなったり小さくなってしまうのを防ぐことができます。

寝るときのブラジャーは、胸にとってとても重要なことです。

キレイな胸を保つためにも、寝る時はぜひ夜用ブラジャーを着用してみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする