仕事柄、毎日ワイシャツを着る人だと特に気になるワイシャツの首周りの汚れや臭い!
首周りは汗をかいたりして、どうしても汚れがちですよね・・・
それに首周りが汚れていたり、嫌な臭いがしてしまっていると周りにも気を遣ってしまいます・・・
自分でも臭いが気になっているということは、周りにも嫌なの臭いがしてしまっているかも?!
そんな汚れがちなワイシャツの首周りの汚れや臭いはどうやって対策すればいいのでしょうか?
今回は
ワイシャツの首周りの汚れや臭いの落とし方と対策法
ワイシャツの襟汚れ防止テープはどこに売っているのか?
実際効果はあるのか?
等についてお話をさせていただきます!
ワイシャツの首の襟が臭い!臭いの落とし方や対策は?
暑い季節だと、特にワイシャツの首周りは汚れて嫌な臭いがしてしまいがちです。
どれだけ清潔に気をつけていたとしても、汗などで汚れやすい首周り・・・
普通に洗っただけだと、嫌な臭いってなかなかちゃんと消えないものですよね。
では、ワイシャツの首周りについてしまった嫌な臭いはどうやったら消えてくれるのでしょうか?
その方法は、セスキ炭酸ソーダを使います!
首周りの汚れや臭いの主な原因は、皮脂汚れです。
皮脂汚れは、普通に洗濯するだけではなかなか綺麗に落ちきれない汚れなのです。
なので、首周りの汚れ臭いをとるには、洗濯する前に汚れにセスキ炭酸ソーダ水を染み込ませしばらく置いてから洗濯するようにします。
セスキ炭酸ソーダ水の作り方は
水500mlに対して小さじ1ほどのセスキ炭酸ソーダを溶かします。
これをスプレーボトルに入れておくと便利ですよ!
皮脂汚れは、酸性なのでアルカリ性のセスキ炭酸ソーダを使うことによって汚れが分解されて落ちやすくなるということです。
セスキ炭酸ソーダはドラッグストアや、100円均一等にも売ってる場合があります。
インターネットからでも購入できます↓
|
セスキ炭酸ソーダは、お家の色々な場所で活用できます。
1つあれば、とっても便利ですよ~♪
襟汚れ防止テープどこに売ってる?効果はあるの?
前章では、ワイシャツの首周りについてしまった汚れや臭いを消す方法をご紹介しました。
でも、出来ればそもそも汚れや臭いがつかないようにしたいものですよね・・・
そこで、襟汚れ防止テープというものがあります!
今では100円均一にも売っている場合もありますし、ネット通販でも購入できます。
あとは、紳士服を取り扱っているお店でも販売している事があります。
これは襟にテープをはり、汚れがつかないようにするものですね。
実際に使ってみたクチコミを調べてみたのですが、たしかにこのテープを貼っていると汚れが気にならなくなるようです!
ワイシャツを洗う時にテープをとって、またワイシャツを着る時にテープを貼っておけばいいだけなのでとっても楽ちんですね!
|
しかし、この襟汚れ防止テープを貼っていると肌触りに違和感を感じる人も中にはいらっしゃいます。
襟汚れ防止テープを貼る以外にも、襟元にベビーパウダーを薄く塗っておくと汚れを防止する効果があります。
襟元のテープは気になる・・・という人はベビーパウダーを試してみるのもおすすめですよ!
まとめ
今回は、
ワイシャツの首周りの汚れや臭いの消し方
襟汚れ防止テープは実際どうなのか?!
この2つについてお話させていただきました!
襟汚れ防止テープには賛否両論ありますが、汚れを防ぐ効果はあるので1度試してみるといいですね。
気になるワイシャツの汚れや匂いですが、汚れや臭いが落ちない場合には、ぜひ今回ご紹介したセスキ炭酸ソーダを使った方法を試して見てください!