上履きの名前付けで可愛いおすすすめの方法やアイデアグッズご紹介!

保育園や幼稚園では、園内では上履きで過ごすことがほとんどです。

上靴は同じようなデザインが多いので、どうしてもお友達を間違いやすいですよね(^^;)

まだ平仮名が十分読めないような年齢の場合、名前付けをする時は自分の物と分かるような目印が必要です。

かと言って、油性のペンで名前やマーク等を書くのもちょっと勇気が要りますよね?

そんな時にも、簡単に可愛い名前付けが出来るグッズをご紹介致しますので、お気に入りを見つけてみて下さいね♪

  

上履きの名前付けでおすすめのアイデア!

最近ではたくさんの名前付けグッズがありますね。

その中でも、上履きにおすすめの名前付けグッズをご紹介したいと思います!

今からご紹介させて頂くアイデアグッズは、どれも直接記名するタイプの物ではありません。

ですので、上履きがまだまだ綺麗な場合は下の子にお下がりにしたり、お友達に譲ってあげたりも出来ますよ~♪

上履きもいいメーカーの物なら、結構お値段しますからね(^^;)

①まずはこちら☆

特徴は

◎デザインが豊富

こちらのお名前グッズは、絵柄(マーク)がなんと235種類!!

本体カラーは13色!

ゴムひもカラーも13色!

あります。

それぞれをお好みによって組み合わせられるので、お友達とかぶってしまう確率はかなり低いです(^^)

男の子もかっこよく付けれるマークがたくさんあるのが嬉しいですね♪

◎水に濡れてもへっちゃら

上履きは毎日履くものなので、けっこう汚れます。

上履きを洗う時にいちいち外さなくても大丈夫な素材なので楽々。

◎履きやすい

ゴムの部分に指を通して引っ張る事が出来るので、上履きが履きやすくなります。

◎素材が柔らかいので踏んでしまっても安心

子供はどうしても靴のかかとを踏んでしまうものです。

もし踏んでしまっても、痛くない柔かい素材なので安心です。

口コミや評判の中にはこんな意見も。。。。。

△左右同じ長さになるように、ゴムを結ぶのがちょっと難しい。

△ゴムを長く結んでしまうと、本体部分がくるくると回ってしまい名前が隠れてしまう。

△小さいので名前は目立ちにくい。

②お次はこちら☆

特徴は

◎マークのデザインを気軽にチェンジ

選んだシールシートによって、絵柄(マーク)が6種類~10種類あります。

お子さんの好みの変化によって、柄を変更出来ます。

一緒にシールを貼って、子供と一緒に楽しく名前付けが出来る。

◎左右の間違いが防げる

左右によって、シールの柄を変える事により、上履きを反対に履くのを防げます。

◎かかとを踏む悪い習慣を治せる

厚みのあるコロンとしたデザインにしてあるので、かかとを踏むと違和感があるようにしてある。

◎履きやすい

ゴムの部分に指を通して引っ張る事が出来るので、上履きが履きやすくなります。

◎名前が分かりやすい。

程よい大きさで、名前が見えやすい。

本体の表面も裏面や底面も名前を貼る事が可能なので、本体がひっくり返っても名前がすぐに分かる。

口コミや評判の中にはこんな意見も。。。。。

△本体の穴の中にゴムの結び目を入れるのが少し難しい。

△名前の部分がシールなので、だんだん剥がれてきそうでちょっと心配。

△もう少し安かったらなぁ・・・

△ゴムが白いのがちょっと・・・

③お次はこちら☆

こちらは先程の2つと比べてお値段ははりますが、高級感があります。

何と言っても素材が【本革】ですので。

本革ですが、カラーバリエーションがあるのもうれしいですね。

お値段もお値段ですので、使いこんで風合いを楽しみましょう。

歩くと揺れる感じも可愛いと思います(^^)

上履きだけでなく、絵本バックや水筒カバーやリュック等に付けても本革素材ですので、安っぽい感じがしません。

しかし上履きや靴を洗う際には、本革ですので外すのがベストです。

少し手間がかかるのが少々難点ではありますね(^^;)

甲の部分にも名前付けをしたい場合のアイテム

かかと部分に名前が付いていると、下駄箱に入れた時にはしっかりと自分の物だと分かりやすいです。

ですが、かかと部分だけの記名だと普通に床にある場合には少々見にくいです。

トイレに行った後等にずら~っと上履きが並んでいる時なんかは、どうしても間違いやすいです。

そんな時には、上履きの甲の部分にも名前や目印があると便利です。

直接ペンで記名しなくて良く、お下がりにしたりもしやすいアイデアグッズも一応ご紹介しておきますね(^^)

④まずはこちら↓

こちらの商品は名前付きの「くるみボタン」になります。

これを上履きの甲部分のゴムに縫い付けるもよし、ヘアゴムを通して上履きのかかのループに通してもいいですね。

女の子だったらアクセサリーにしても可愛いと思います。

カラフルなタイプとナチュラルタイプがありますので、お好みに合わせて選んでみて下さいね♪

ちなみに私は、リネン風のナチュラルタイプが好みです(^^)

縫い付けたり面倒くさ~い!
⑤パパっと甲の部分に名前付けしたい方はこちら↓

巻いて終わり。

簡単です(^^)

さいごに

色々なメーカーから上履きの名前付けグッズが販売されていますが、それぞれに特徴があります。

どんな感じで使いたいのかをしっかりと想像して、アイテムをお選び下さいね。

お子さんもママもお気に入りのお名前グッズが見つかるといいですね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする