除湿機おすすめのコンパクトでおしゃれなもの厳選紹介!衣類乾燥も!


梅雨の季節や結露が多い季節にも大活躍する除湿乾燥機。

梅雨で雨の日が続いてしまうと、毎日部屋の中の洗濯物に囲まれる日々ですね(^^;)

そんな憂鬱な日々を快適に過ごせるように、除湿乾燥機をうまく利用したいですね。

今回は、おしゃれにコンパクトに使えて、機能も充実した人気の機種をご紹介いたします。

除湿機でコンパクトでおしゃれなもの3選!

では、大手通販の楽天でも大人気のおしゃれでコンパクトな除湿機を厳選してご紹介いたします!

それぞれの特徴を挙げていきますので、お気に入りの除湿機を見つけてみて下さいね~♪

除湿乾燥機 コンパクト コンプレッサー式 パワフル 衣類乾燥

梅雨や夏場ほど効率良く除湿

「コンプレッサー式」の除湿機で、空気を冷やして水分を取り除きます。

梅雨や夏場等の高温多湿の環境では、より効率良く除湿出来るので、活躍してほしい季節により効果を発揮してくれる頼もしい除湿機です。

湿度が下がることにより、サラッと快適に夏を過ごすことができます。

除湿能力は1日6、5L!

500mlのペットボトル13本分の除湿をしてくれるハイパワーな除湿能力です。

湿度設定は40%・50%・60%とあり、自動で調節してくれます。

タンクは排水しやすい1,8Lです。

部屋干しの衣類はパワフル除湿モードに!

通常の除湿よりもさらにパワーアップした、「パワフル除湿モード」。

パワフルな除湿に加えて、風量もアップして洗濯物を素早く乾かします。

乾燥した空気を110㎥/hで送り出します。

フラップ(風向きを変えるはね)を調節して、洗濯物に直接風を向ける事により、さらに効率よく乾かすことができます。

タイマーも充実

最大9時間までを、1時間ごとに設定することができます。

お出かけや睡眠時も安心です。

運転音も46dBと静音設計なので、お休みの邪魔になりません。

お手入れも簡単

フィルターのお掃除が必要になれば、マークで教えてくれます。

電源を切って、掃除機で掃除するだけです。

省エネで節約

コンプレッサー式の除湿機は節約上手!

ランニングコストが安いのが魅力です。

シャープ プラズマクラスター搭載「衣類乾燥」除湿機

部屋干しの衣類乾燥にぴったり

梅雨には毎日部屋干ししないといけません。

するとどうしても、生乾き臭が発生しやすいです。

しかし、シャープの ラズマクラスター搭載機種なら、部屋干しした時の生乾き臭を抑えてくれます。

衣類やお部屋に付いたタバコの付着臭も分解・除去

タバコの臭いも分解・除去してくれるのは嬉しいですね。

ご自身やご家族でたばこを吸う方がいらっしゃったら、便利な機能です。

床に置いた靴など乾かせる

風向きを下向きにする事も可能なので、乾きにくい靴やお子さんの上履きなどもこれで乾かすことができます。

広角自動スイングルーバーで2段干ししている場合や、丈の長い衣類もしっかり送風します。

boltz コンプレッサー式 除湿機

スタイリッシュ

除湿乾燥機と言えば、あまり見た目がおしゃれではない物が多いです。

ですが、こちらの除湿機はシンプルながらセンスのあるデザインで、見てほしくなる除湿機です。

静音で寝ている間に除湿

42dBの静音仕様なので、お昼寝や夜寝ている間にしっかりとお部屋の除湿や、衣類の乾燥をしてくれます。

コンプレッサー式はパワフルだけど、運転音が他の方式と比べて大きいと言われています。

しかし、こちらの機種なら図書館なみの静かさなので、眠りの妨げになりにくいですね。

消し忘れても大丈夫!

こちらの機種は消し忘れてお出かけしてしまっても大丈夫!

10時間経過すれば自動でオフになりますので、遠方にお出かけした時や、出張の時等の消し忘れに安心です。

タイマーは2h・4h・6hとあるので、つけっぱなしで外出もオッケーです。

コンプレッサー式でパワフル&省エネ

一日に6,5Lもの除湿をしてくれる優れもの。

しかも消費電力が少なくてすむので、デシカント式の除湿機の約3分の1の電気代で済みます。

ちなみに1時間あたりの電気代は約4、7円です♪

さいごに

除湿機は梅雨の時期には、本当に便利です。

雨が続いてどうしても部屋干ししないといけない日が続きますね。

そんな時でも、快適に過ごせるようにお気に入りの除湿乾燥機を見つけて頂ければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする